今日の呟き
その日におこなったことや
思ったこと、感じたこと
そんなちょっとした呟きを
綴っていこうかと思っています。
司法書士 佐 藤 秀 樹
最新の投稿
- 今日の呟き(不動産売却)私が任意後見受任者となっている方の不動産売却のサポートをさせていただいており、本日がその最終決済日でした。 売買登記に必要な書類などの確認が行われた後、売買代金の授受が行われました。 滞りなく売買手続が完了し、ご本人もご安心されたご様子でした。 
- 今日の呟き(日々の業務)急な問合せや、予期せぬ外出など出たり入ったりとバタバタした慌ただしい一日でした。 本来は外出の予定がなかったので、腰を据えて作成しようと思っていた書類があったのですが、まったくできず、明日以降に持ち越しとなってしまいました。 まぁ、こんな日もありますよね。 
- 今日の呟き(定期面会)私が保佐人をしている方の定期面会に伺ってきました。 食事のこと、体調のこと、使用してる家電の不具合のことなど、日々のちょっとした暮らしのことをおだやかにお話ししてくださいました。 お変わりなくお元気でしたので安心して戻ってきました。 
- 今日の呟き(日々の業務)月曜なので、午前中にメールチェックと返信や連絡作業を行い、午後から外出をしてきました。 銀行、法務局、区役所とまわってきました。 10月も最終週となりました。 今週は月末らしく慌ただしくなりそうです。 
- 今日の呟き(雑感)本日は、所用で神田に行ってきました。 今週は急に冷えてきた一週間でしたよね。 皆様、一週間お疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(遺言執行終了報告)私が遺言執行者に就任していた相続手続きにつき、先日遺言執行が終了し、相続人への遺産のお振り込みも完了したので、本日相続人の方に終了報告を行わせていただきました。 相続税の申告も必要でしたので、執行手続中に税理士さんへの橋渡しもさせていただき、こちらも本日、税理士さんから相続税納付書を相続人の方が受けとられたとのことでした。 滞りなく手続を進められ、相続人の方へお引き渡しをすることができ何よりでした。 
- 今日の呟き(公正証書遺言)本日、私が公正証書遺言の文案作成のご依頼をいただいた方の、公証役場での作成日でした。 私が証人にもなっていましたので、遺言作成に立会い、証人として署名いたしました。 遺言者の方も、滞りなく遺言が作成でき、ほっとされたご様子でした。 
- 今日の呟き(面会)成年後見人に先日就任した方の面会に伺ってきました。 申立ての際にもご挨拶はさせてもらったのですが、改めて就任のご挨拶をさせていただき、生活のご様子などをお伺いさせていただきました。 これからどうぞよろしくお願いいたします。 
- 今日の呟き(日々の業務)休み明けなので、午前中はメールチェックとその返答や電話連絡などを行っていました。 午後からは、書類作成を行っていました。 今日は外出がなかったので、事務作業に集中できました。 やりたかった書類を仕上げられ、予定していたところまで行うことができました。 
- 今日の呟き(雑感)午前午後と一日外出していました。 皆様、一週間お疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(締めのラーメン)先日、司法書士の友人と飲んだ後、駄目だ駄目だと思いつつ締めにラーメンを食べてしまいました。 脂濃いめのラーメンが胸焼けがするようになってきてるのと、体にも良くないので控えるようにしているのですが、飲んでるときに話題にラーメンの話しが出たのもあって、今回はあらがえませんでした。 後でしっかり胸が焼けました。 でも、飲んだ後のラーメンって食べてるときはほんと美味しいんですよねぇ。。。 
- 今日の呟き(リーガルサポート神奈川横浜北地区会合)本日午後からリーガルサポート神奈川横浜北地区の会合がありました。 業務チェックに関する会合となっており、横浜北地区長として出席してきました。 午後3時から、途中で休憩をはさみ午後7時過ぎまで行われました。 
- 今日の呟き(やさしい街あざみ野実行委員会)「やさしい街あざみ野実行委員会」という、あざみ野の地域に根ざした認知症高齢者支援を行っている団体があります。 本日、その委員会の定例会議に参加してきました。 ちなみに、この会議は認知症高齢者支援に興味がある方であれば、誰でも自由に参加できる会議となっています。 この委員会には、青葉区や都筑区所在のケアプラザや、大学、病院なども携わっており、認知症に関する地域イベントや啓蒙活動、ボランティア活動などを行っています。 本日は、リーガルサポートかながわ横浜北地区長として参加させていただき、リーガルサポートの説明などをさせていただきました。 今回初めて参加させていただいたのですが、今後も定例会の参加などを通じて、継続した協力関係を築けて行けたらと思っています。 やさしい街あざみ野実行委員会ホームページ 
- 今日の呟き(雑感)朝晩が大分肌寒くなってきたので、本日からワイシャツを半袖から長袖へ衣替えしました。 皆様、一週間お疲れ様でした。 13日(月)がスポーツの日で祝日なので、3連休の方も多いのではないでしょうか。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(日々の業務)午前中は書類作成等を行い、午後から証券会社に相続手続きに行ってきました。 いくつか仕上げなければならない書類があるので、明日中に完成させたいと思っています。 
- 今日の呟き(リーガルサポート神奈川役員会議)リーガルサポート神奈川の幹事に就任しているので、本日役員会議があったため参加してきました。 リーガルサポート神奈川の役員は支部長、副支部長、幹事、監査の全24名で構成されています。 内、幹事は11名となっており、それぞれ各地区の地区長を兼ねており、地区活動をメインに活動しています。 私も、横浜市青葉区、緑区、都筑区、港北区の4区を管轄する横浜北地区の地区長に就任しています。 本日も横浜北地区長として、地区の研修活動などの地区活動の報告などを行ってきました。 
- 今日の呟き(上野)本日、所用で上野に行ってきました。 しばらく上野にきていなかったので、またアメ横とか美術館に行きたいな、、、と思いつつ、用事が終わったらすぐに戻ってきました。 
- 今日の呟き(葡萄)朝晩が涼しくなり、だんだんと秋の雰囲気になってきましたよね。 果物も西瓜から葡萄に切り替わってきて、巨峰やマスカット、デラウエアなど様々な種類がお店に並んでいます。 葡萄は食べやすくて良いですよね。 皮ごと食べれたり、種が無い種類もありますし、食べたい量だけ房から取って食べられますし。 フルーツをつまみにウイスキーを飲むのが好きなので、食後のコーヒーと合わせて食べるだけでなく、飲むときも最近はよく葡萄を食べています。 
- 今日の呟き(雑感)午前中に二組のお客様のご来客があり、午後から銀行に後見設定の手続に行ってきました。 今回も、いろいろと件数が多かったのもあり、結構時間がかかってしまいました。 読書の捗ること。捗ること。 皆様、一週間お疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(読書の話し)幸田文の「木」を読み終えたので、川端康成の「伊豆の踊子」を読み始めました。 いわゆる文豪の著書ですね。 読み進めるのが楽しみです。 
- 今日の呟き(定期面会)私が任意後見受任者になっている方の月に1回の面会に、入所されている施設に伺ってきました。 かなりご高齢のかたなのですが、お元気でご自身で歩かれていらっしゃいます。 ただ、やはりどうしても足元がおぼつかなくなるときがあるので、施設の担当者の方と打ち合わせて、転倒されないようにいろいろと対応と対策をお願いしています。 ご本人の体調等もお変わりなく、いろいろと楽しくお話しをさせていただき戻ってきました。 
- 今日の呟き(九段下と神保町)本日、所用で九段下にある東京法務局に行ってきました。 所用自体はすぐに終わったので、神保町まで足を延ばしてカレーを食べて帰りたかったのですが、後もつまっていましたし、すぐに事務所に戻ってきました。 神保町に好きなカレー屋さんがいくつかあり、定期的に食べに行っています。 近々休みの日に、神保町に行って、古本屋をまわってカレーを食べてこようと思います。 
- 今日の呟き(日々の業務)午前中、連絡作業やメール返信を行い、午後から外出、戻ってから夕方にご来客のお客様がいらっしゃいました。 明日で9月も終わりですね。 少しずつ涼しくなってきて、過ごしやすくもなってきて嬉しいです。 
- 今日の呟き(雑感)午前中から外出し、何カ所か廻って戻ってきました。 今日は暑かったですよね。 皆様、一週間お疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(銀行口座後見設定)先日、私が成年後見人に選任された審判が確定したので、財産目録調製のため、成年被後見人が所持する口座の調査と後見設定に銀行に行ってきました。 特段問題無く調査・設定は終わったは終わったのですが、手続きが終わるまで2時間かかりました。 まぁ、口座数も多く、紛失している通帳もあり通帳再発行などもお願いしたので、事務量としては多かったのと、丁寧に進めていただけたので、時間がかかったのは致し方ありませんが、久々に銀行に長く滞在することとなりました。 非常に読書が捗りました^^; 
- 今日の呟き(読書の話し)京極夏彦氏の「姑獲鳥の夏」を読み終えたので、幸田文の「木」を読み始めました。 植物や木に関するエッセイとのこと。 読み進めるのが楽しみです。 
- 今日の呟き(日々の業務)午前中ご来客のお客様にいらっしゃっていだき、午後からは銀行に相続手続に行ってきました。 明日は秋分の日で祝日ですね。 皆様、よい祝日をお過ごしください。。 
- 今日の呟き(船橋往復)所用で船橋まで行ってきました。 たまプラーザから電車で1時間半くらいかかりました。 往復で3時間。 幸い往復どちらも座れたので読書が捗りました。 今週も1週間お疲れ様でした。 皆様、良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(青葉区サポートネット)本日、青葉区の後見業務に関するサポートネット会議に司法書士専門職として参加してきました。 この会議は、後見業務に係わっている青葉区役所高齢支援課職員さん、青葉区内の包括支援センター職員さんなどの福祉関係者や弁護士さん、行政書士さん、社会福祉士さん、司法書士といった専門職が集まって、事例や問題点などを検討する会議となります。 今回は、グループワークで参加者の方から成年後見業務に関する疑問や質問をいただき、各専門職がお答えするとう内容でいろいろな問題点が話し合われました。 興味深い質問だったり、疑問をいただき、お答えすると同時に新たな発見にもなり、とても参考になる会議となりました。 こうした会議を通して、各専門職、各福祉関係者の協力体制をより築いていき、よりよいサポートの提供に繋げていきたいと考えています。 
- 今日の呟き(雑感)本日は、出たり入ったりの外出もあり、非常にバタバタとした一日になりました。 9月とは思えない暑さでしたし、クッタリとしてしまいました。 早く涼しくなって欲しいものです。 
- 今日の呟き(後見開始申立)ご依頼をいただいていた後見開始申立書の作成が完了したので、申立人の方に当事務所にいらっしゃっていだきました。 申立書の他に附属書類として、申立事情説明書、後見人等候補者事情説明書、財産目録、収支予定表などがあるため、それらの内容のご説明をさせていただき、ご確認をいただいたのちにそれぞれの書類にご署名をいただきました。 今週末には申立てを行う予定でいます。 
- 今日の呟き(雑感)午前中からお昼過ぎまで外出してきました。 今週も一週間お疲れ様でした。 来週月曜が祝日ですので3連休の方も多いのでは。 皆様、良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(ガンプラミュージアム)機動戦士ガンダムのプラモデルで有名なバンダイが、静岡県葵区の新工場内に、体験型ミュージアム「BHC PDⅡ MUSEUM」を9月2日にオープンさせたとのことです。 工場内が眺められ、実際の成形機が見れたり、商品企画書の展示やプラモデザイナー体験ができたりととても楽しそう。 小学生のころ、プラモデル製作が好きで、ガンプラにもハマっていた時期がありました。 十数年前にも機会があり、久々にガンプラを何台か作ったこともありました。 ガンプラミュージアム、ちょっと行ってみたいなと思ってしまいます。 
- 今日の呟き(退院)先日入院手続きしてきた方の退院日が決定しました。 入院の日数も少なくてすんだので、歩行や日常動作も特に衰えることなく退院できると思われます。 すぐに治って本当に良かったです。 
- 今日の呟き(定期面会)本日、私が任意後見人に就任している方の月に1回の定期面会に伺ってきました。 お変わりなくお元気でいらっしゃって、いろいろとお話しをさせていただきました。 その中で、訪問診療の話になり、今お願いしている先がご本人の希望や要望と少し異なってしまってきているため、依頼先を再度検討していくことになりました。 今後、ケアマネージャーの方も含め、話し合っていく予定でいます。 
- 今日の呟き(入院手続)先日、体調不良により救急搬送された、私が後見人をしている方の入院手続を行ってきました。 併せて、担当医師からの病状説明を受け、ご本人とも面会してきました。 幸い、病状も回復し、近日中には退院も出来そうとのことでした。 大事にいたらず、本当に良かったです。 
- 今日の呟き(雑感)午前に1箇所、午後から2箇所と計3箇所の銀行に、相続手続のため行ってきました。 全て同じご依頼者様の件だったのですが、預貯金はこれで済んだので、この後に不動産相続登記、証券会社の手続等を進めていく予定でいます。 皆様、今週もお疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(日々の業務)午前中、銀行で相続手続を行い、午後からも何カ所か廻ってきました。 今日は久々の雨でしたよね。 少し涼しくなると良いのですが。 
- 今日の呟き(不動産売却)本日、私が保佐人をしている方のご自宅の売却手続を行わせていただきました。 ご本人はすでに施設に入所されており、売却代金は施設費用等に充当されることとなっています。 午前中、売買代金の授受を行い、滞りなく手続きが完了したので、午後からは、ご本人のご自宅から施設への住所移転手続を区役所で行ってきました。 
- 今日の呟き(執行報告書)遺言執行者に就任し、遺言執行を行っていた事案にて、ほぼ業務が完了してきたので、執行報告書の作成を行っていました。 執行報告書も完成したので、あとは最終チェックを行ったのち、相続人の方に完了報告をおこなう予定としています。 
- 今日の呟き(長月)月曜なので、午前中にメール返信や連絡業務を行い、午後からは申請書等の書類作成を行っていました。 今日から9月ですね。 はやく涼しくなってもらいたいものです。 
- 今日の呟き(雑感)午前中、事務作業を行い、、午後から外出していました。 皆様、今週もお疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(相続放棄)本日、相続放棄のご依頼のお客様がご来客くださいました。 ご相談後、必要な聞き取りを行わせていただき、今後の流れ等をご説明させていただきました。 今後、戸籍等を整え、申立書が作成できましたら、ご確認いただき申立していく予定でいます。 
- 今日の呟き(定期面会)私が保佐人をしている方の月に1回の面会に伺ってきました。 先日、白内障の手術をされたので、その経過や手術後の目の状態などのお話しいただきました。 術後の状態は良好で、視界が驚くほど広がったととても喜んでおられました。 
- 今日の呟き(日々の業務)午前中、公正証書遺言作成のご相談のお客様のご来客があり、午後から区役所等へ外出してきました。 相変わらず暑いですね。 まったく、どうなっているんでしょうか。 事務所に戻ってから食べるアイスクリームが本当に美味しいです。 
- 今日の呟き(会社解散・清算)会社の解散・清算をご依頼いただいたお客様にご来所いただき、必要な書類にご捺印をいただきました。 まず近日中に解散登記を申請して、2ヵ月後以降に清算登記を申請する予定でいます。 
- 今日の呟き(雑感)午前中外出し、午後からは書類作成を行っていました。 皆様、今週も暑い中一週間お疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(ローマ字表記)ローマ字の表記方法について、これまでの正式には訓令式ローマ字表記とされていたところ、ヘボン式ローマ字に変更する答申が文化審議会によりなされました。 70年ぶりの変更になるとのこと。 例えば「し」を訓令式では「si」としていたころ「shi」に統一されたり、「ん」を「n」とし、「つ」を「tsu」、「しゃ」は「sha」に統一されることになるとのことです。 一般にはヘボン式が広く使われており、実勢にあわせる変更と言えそうです。 年度内に政府は内閣告示を改訂し、変更する予定とのことです。 
- 今日の呟き私が成年後見人に就任していた方で、先日お亡くなりにならた方の納骨を本日執り行わせていただきました。 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 
- 今日の呟き(読書の話し)京極夏彦氏の「地獄の楽しみ方」を読み終えたので、同じく京極夏彦氏の「姑獲鳥の夏」を読み始めました。 京極氏の代表作である京極堂シリーズの1冊目であり、デビュー作でもあります。 読み進めるのが楽しみです。 
- 今日の呟き(相続手続準備)遺産承継のご依頼をいただいた方の銀行関係の相続手続を今週進めて行く予定のため、その準備を行っていました。 今週に4行ほど廻ってくる予定でいます。 
- 今日の呟き(お盆休み)当事務所ですが、本日(12日)より17日(日)までお盆休みとさせていただきます。 18日(月)より通常どおり営業させていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 
- 今日の呟き(雑感)今週は先週に引き続き、なかなかにタイトでした。 皆様、一週間お疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(定期面会)本日、私が任意後見人に就任している方の月1回の定期面会に伺ってきました。 笑顔で最近の出来事をお話ししてくださいました。 お変わりなくお元気でしたので、安心して戻ってきました。 
- 今日の呟き(読書の話し)谷崎潤一郎の「春琴抄」を読み終えたので、京極夏彦氏の「地獄の楽しみ方」という講演録を読み始めました。 京極夏彦氏の著書はこれまで読んだことが無く、一度サイコロ本と称される百鬼夜行シリーズを読んでみたいと思っていて、シリーズ第一作の「姑獲鳥の夏」を購入した際に、併せてこの「地獄の楽しみ方」も購入してみました。 「姑獲鳥の夏」も暫くしたら読もうと思っています。 
- 今日の呟き(公正証書遺言)公正証書遺言の作成のご依頼をいただいたお客様と打合せを行いました。 2度目の打合せでしたので、作成した案文のチェックを行わせていただきました。 概ね内容が固まったので、今後、公証役場との調整作業に入る予定でいます。 
- 今日の呟き(日々の業務)午前中連絡事務を行い、午後から外出してきました。 今日も暑かった。。。 水分をとりつつ廻っていたのですが、油断すると本当に命に関わりますね。 皆様も熱中症には十分にお気をつけください。 
- 今日の呟き(雑感)バタバタと非常に慌ただしい一週間でした。 皆様、今週もお疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(後見等定期報告)本日は、私が保佐人になっている方の年に一度の家庭裁判所への定期報告書の作成を行っていました。 今年4月に家庭裁判所の報告書のフォームが改訂され、全国統一様式となり、これまでとがらっと変わったので、作成にかかる時間が例年よりかかってしまっています。 また、今日作成していた方は、この一年で相続関係の手続や登記手続などを行った方だったので、報告事項がけっこう多く、ここ3日にわたって、時間を調整しながら少しずつ作成してきていました。 本日やっと完成させることができたので、早速家庭裁判所へ郵送にて提出してきました。 
- 今日の呟き(箱物アイス)暑さが洒落になっておらず、外出から戻った後の糖質補給に事務所に5~6本入りの箱物アイスを常備するようになりました。 コーヒーとアイスでリフレッシュとエナジーチャージをしています。 ちなみに、昔ながらのあずきバーとチョコバリやハーシーズなどのチョコとナッツでコーティングされているバニラアイスが好みです。 
- 今日の呟き(読書の話し)滝口悠生さんの「高架線」を読み終えたので、次は谷崎潤一郎の「春琴抄」を読み始めました。 前に「刺青」を読んで独特の世界観が大変興味深かったので、春琴抄も読み進めるのが楽しみです。 
- 今日の呟き(日々の業務)朝一で外出し、お昼に一度戻ってきて、昼食後また夕方まで外出していました。 今日も暑かったですよね。 くったりでした。 
- 今日の呟き(雑感)今日はなかなかタイトなスケジュールな一日でした。 皆様、一週間お疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(遺言作成)公正証書遺言の作成依頼といただきました。 内容をいろいろとご相談し、概ねまとまりましたので、来月頭にもう一度打合せを行い、公証役場との打合せに入りたいと考えています。 
- 今日の呟き(定期面会)私が保佐人等を務めている方々の月に1回の定期面会に伺ってきました。 皆様、お変わりなく笑顔でお話しくださいました。 暑さが尋常でないので、皆様体調にはくれぐれもお気を付けていただけたらと思います。 
- 今日の呟き(日々の業務)休み明けだったので、午前中はメールチェックや返信、電話での連絡作業などを行っていました。 午後からは、書類の作成を行い、夕方ご相談のお客様のご来客がありました。 今週は、かなりタイトなスケジュールとなっていますので、熱中症に気をつけつつ頑張ってまいりたいと思います。 
- 今日の呟き(雑感)本日は、午前中外出し、午後からは申請書等の作成を行っていました。 21日が海の日で祝日なので、明日から三連休の方も多いのではないでしょうか。 皆様、一週間お疲れ様でした。 よい週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(リーガルサポート報告)後見業務の報告を、会員となっている成年後見センター・リーガルサポートかながわに、半年ごとに報告をおこなっているのですが、私の場合は、今月から来月にわたってその報告期間となっています。 毎日少しずつ報告を行い、今月分はあともう少しとなりました。 来月になると来月分の報告作業が待っているので、今月分を早々に済ませてしまいたいと思っています。 
- 今日の呟き(たまプララーメン事情)ここ最近、事務所近辺で3店舗ほど立て続けにラーメン屋さんがオープンしました。 どの店舗さんもとても繁盛していて並んでいることも多いため、お昼時を外して食べに行ってみていました。 先日、直近にオープンしたラーメン屋さんに食べに行き、3店舗コンプリートすることができました。 どのお店もそれぞれに特徴があって、どのラーメンも美味しかったです。 たまプラには、この3店舗以外にも老舗ラーメン屋さんも多くあるので、その時の気分によって食べ分けられますし、ラーメン好きにはたまりませんね。 
- 今日の呟き(事前調査)本日は、午後から法務局と区役所に登記申請の事前調査を行いに行ってきました。 思ったよりスムーズに進んだため、想定より早く調べ終わることができました。 ただ、途中で土砂降りにあたってしまい、駐車場においた車に戻るだけだったのですが、びしゃびしゃになってしまいましたTT 
- 今日の呟き(会社買収)本日は、会社を買収する予定のお客様からのご依頼で、必要な書類を作成していました。 今回の会社買収は、会社の株式を100%買い受け、会社の支配権を得るという方法での会社買収となります。 ある程度のたたき台の書類は作成できたので、今後、ご依頼者の方と打合せを重ねて完成していく予定でいます。 
- 今日の呟き(雑感)午前中外出し、午後に一旦戻ったあと、夕方また外出してきました。 今日は少し暑さが控えめだったので助かりました。 今週も一週間お疲れ様でした。 皆様、良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(お年玉付年賀はがき)お年玉付年賀葉書の当選引き換え期間がせまってきたので、確認をしてみたところ、3等のお年玉付切手シートが4枚あたっていました。 3等は100本に3本の確率らしいので、今年はなかなか良い当選本数だったのではないかと思います。 
- 今日の呟き(練乳抹茶あずき)今日もほんと暑かった。。。。 午後前から夕方まで外出し、何カ所か廻ってきたのですが、もうヘロヘロです。 帰り途中から、甘くて冷たいものが食べたいと思っていて、思わず練乳抹茶あずきを買ってしまいました。 美味しかったです。 帰ってきてからもう一仕事、、、と思っていたのですが、練乳抹茶あずきを食べてもその気力が湧いてこなかったので、おとなしく書類整理を少々おこなってお茶を濁しておきました。 ちなみに、箱のあずきバーも買ってしまったのは、ここだけの秘密です。 
- 今日の呟き(読書の話し)最近、銀行に相続手続きに行く機会が多く、待ち時間に本を読んでいるため読書が捗ります。 津村記久子さんの「サキの忘れ物」を読み終えたので、滝口悠生さんの「高架線」を読み始めました。 滝口悠生さんの著書は、前に「死んでいない者」を読んだことがあって、ゆるやかな雰囲気の文体が心地良かったので、今回も読み進めるのが楽しみです。 
- 今日の呟き(日々の業務)週初めなので、午前中に連絡作業や郵送作業、スケジュールの調整などを行い、午後からは書類作成を行っていました。 今週も外出が多めになりそうです。 最近の暑さは洒落になってないので、熱中症に気をつけて乗り切ろうと思います。 ああ、早く秋になってほしい。。。 
- 今日の呟き(雑感)朝から夕方まで、一日外出してきました。 今日も暑かったですよね。。。 何カ所か廻ってきたのですが、グッタリしてしまいました。 皆様も熱中症にはくれぐれもお気をつけください。 一週間お疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(後見申立書)ご依頼いただいている後見申立書作成につき、添付書類の戸籍や診断書が整ったので、申立書作成に取りかかりました。 来週頭ころには出来上がりそうです。 完成したら、ご依頼者の方が申立人となられるので、ご確認いただき、ご署名等をいただく予定でいます。 
- 今日の呟き(読書の話し)梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」を読み終えたので、津村記久子さんの「サキの忘れ物」を読み始めました。 以前、津村記久子さんの「給水塔と亀」という短編を読んだことがあって、とても印象に残っていたので、違う作品も読んでみたいと思って、手に取ってみました。 読み進めるのが楽しみです。 
- 今日の呟き(預貯金相続手続き)私が遺言執行者に就任した相続にて、預貯金の相続手続きを行ってきました。 事前に概要を伝えた上で、予約して伺ったので、わりとスムーズに行うことができました。 予約を行った日の翌日の日時を指定できたので、その点も良かったです。 いくつかの銀行に口座のある方だったので、これから暫く銀行廻りを行うこととなります。 
- 今日の呟き(後半戦)今日で六月も終わりですね。 一年の半分過ぎました。 明日から後半戦です。 変わらずに、一つ一つ丁寧に迅速に積み重ねて行けたら良いですよね。 
- 今日の呟き(雑感)本日は、午前中に不動産決済の立会を行い、午後に所有権移転登記の申請を行いました。 今週は、天候が非常に不安定でしたよね。 そんな一週間、皆様お疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(お茶請け)朝一で外出し、戻ってきたのが夕方でした。 丸一日の外出は戻ってきてからどっと疲れが出るような気がします。 こういうときはコーヒーと甘いものが効きます。 今日は、クッキーを食しました。 美味し。 
- 今日の呟き(家裁調査官面談)私が保佐人に就任している方で、相続関係の代理権付与申立てを行っていた方がいらっしゃったのですが、本日が、その代理権付与の家裁調査官の事前面談日でした。 ご本人は施設に入所されていらっしゃいますので、その施設に集合し、私、調査官、施設担当者の3人でご本人と面談させていただきました。 ご本人が、代理権付与についてご了承いただけましたので、滞りなく面談は終了することができました。 来月中旬位には代理権付与を許可する審判がおりるものと思われます。 
- 今日の呟き(読書の話し)朝倉かすみさんの「平場の月」を読み終えたので、梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」を読み始めました。 梨木香歩さんの作品を読むのは初めてです。 読み進めるのが楽しみです。 
- 今日の呟き先日、私が保佐人をさせていただいていた方がお亡くなりになりました。 今までありがとうございました。 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 
- 今日の呟き(雑感)なかなかにタイトな一週間でした。 来週はさらにタイトになりそうですが。 皆様、一週間お疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(日々の業務)午前中にご来客があり、午後から会議があり出席してきました。 戻ってからはいくつかの事務の調整作業を行っていました。 今日も暑かったですよね。 
- 今日の呟き(後見等開始申立書作成)お客様より後見等開始申立書の作成のご依頼をいただきました。 まずは後見等の対象となるご本人の診断書を、医師に作成してもらえるようお伝えいたしました。 診断書により、後見の類型(後見・保佐・補助)が決定しますので、診断書が取れ次第、その類型に応じた申立書の作成に入る予定でいます。 
- 今日の呟き(特養申込)私が後見人になっていて病院に入院されている方の面会に伺ってきました。 病状がかなり回復されたので、退院後の入所先について病院担当者とご本人と打合せを行いました。 ご親族のご意向を踏まえ、ご本人の了承も得られたので、特別養護老人ホームへの申込みを行うこととなりました。 入所時期は未定ですが、スムーズに入所まで進んでくれればと思っています。 
- 今日の呟き(日々の業務)本日は外出がなかったので、書類作成などを行っていました。 ただ、月曜なので電話連絡なども多く、わりとあわただしく過ぎていきました。 
- 今日の呟き(雑感)成年後見人に就任している方の定期面会に伺ってきました。 この方は在宅の方で、毎回ケアマネージャーさんと一緒にお伺いしています。 変わらずお元気でいらっしゃっり、楽しそうにお話しをしてくださいました。 皆様、今週もお疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(成年後見制度に関する法制審議会)現在、成年後見制度の法改正に向けた議論が進められています。 先の6月10日に成年後見制度の見直しを協議する法制審議会の部会により中間試案が取りまとめられました。 これまで終身制だった制度を撤廃し、終了規定の新設や、設定期間を過ぎれば終えられる仕組みや、特定の場面のみの後見も可能とする仕組みなどを示しました。 これらの変更は、利用者側の選択幅を広げて制度を使いやすくすることを目的としています。 今後、パブリックコメントを経て要綱案がまとめられ、来年の通常国会に民法の改正案を提出することが予定されています。 今後の動向に注目していきたいと思っています。 
- 今日の呟き(定期面会)本日、私が任意後見人になっている方や成年後見人に就任している方の面会に伺ってきました。 皆様、お変わりなくお元気でいらっしゃって、楽しくお話しをしてくださいましたので、安心して戻ってきました。 
- 今日の呟き(日々の業務)午前午後と外出してきました。 雨ですこし肌寒かったですよね。 車で移動中に見た、白い紫陽花が綺麗でした。 
- 今日の呟き(後見開始申立)後見開始申立書が出来上がったので、申立人の方に内容をご説明し、ご確認いただいたのち、ご署名ご捺印をいただきました。 明日、申立てを行う予定でいます。 
- 今日の呟き(雑感)本日も一日事務所で書類作成を行っていました。 皆様、一週間お疲れ様でした。 良い週末をお過ごしください。 
- 今日の呟き(日々の業務)本日は外出がなかったので、一日事務所で書類の作成を行っていました。 今週はわりと事務所にいたので、事務仕事が捗ったように思います。 今週中に仕上げたい書類があといくつかあるので、明日中になんとか仕上げられるよう頑張りたいと思います。 
- 今日の呟き(後見申立準備作業)成年後見開始申立のご依頼をいただいてる方が入所している施設さんに、後見申立の打合せに行ってきました。 施設さんが本人の通帳や郵便物を一時的に預かっているため、それらの書類のコピーを取ってもらったり、通帳の記帳の内容の確認など事前準備作業と打合せを行わせていただきました。 今月中旬には申立て行う予定でいます。 
- 今日の呟き(無書店地域)書店が一店もない自治体が全国で493地域、約28.2%にものぼっているとの記事を目にしました。(2024年11月時点:出版文化産業振興財団) ネットで新品も中古も便利に購入でき、電子書籍もありますので、なかなか実店舗の経営が厳しいのが実状だとは思います。 私は小さい頃、親によく本屋につれていってもらって、そこでいろんな雑誌や本を見るのがとても好きでしたし、今でも本屋に行ってブラブラするのがとても好きな時間です。 未だに、電子書籍は苦手で、実際にページをめくって読んだり調べたりするのがいいなって思います。 今後も無書店地域の増加が予想される中、移動書店の重要性が増しているそうです。 どんな形であれ、すこしでも書店が残っていってもらえたらと思っています。 
アーカイブ別
- 2025年10月 (21)
- 2025年9月 (20)
- 2025年8月 (17)
- 2025年7月 (22)
- 2025年6月 (21)
- 2025年5月 (20)
- 2025年4月 (21)
- 2025年3月 (20)
- 2025年2月 (18)
- 2025年1月 (19)
- 2024年12月 (20)
- 2024年11月 (20)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (22)
- 2024年6月 (20)
- 2024年5月 (21)
- 2024年4月 (21)
- 2024年3月 (20)
- 2024年2月 (19)
- 2024年1月 (18)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (20)
- 2023年10月 (21)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (21)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (22)
- 2023年5月 (20)
- 2023年4月 (20)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (19)
- 2023年1月 (18)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (20)
- 2022年9月 (20)
- 2022年8月 (22)
- 2022年7月 (20)
- 2022年6月 (22)
- 2022年5月 (19)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (22)
- 2022年2月 (18)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (21)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (21)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (18)
- 2021年1月 (19)
- 2020年12月 (20)