今日の呟き

 

その日におこなったことや

思ったこと、感じたこと

そんなちょっとした呟きを

綴っていこうかと思っています。

 

司法書士 佐 藤  秀 樹

 

 

最新の投稿

  • 今日の呟き(会社買収)

     

     本日は、会社を買収する予定のお客様からのご依頼で、必要な書類を作成していました。

     今回の会社買収は、会社の株式を100%買い受け、会社の支配権を得るという方法での会社買収となります。

     ある程度のたたき台の書類は作成できたので、今後、ご依頼者の方と打合せを重ねて完成していく予定でいます。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     午前中外出し、午後に一旦戻ったあと、夕方また外出してきました。

     今日は少し暑さが控えめだったので助かりました。

     今週も一週間お疲れ様でした。

     皆様、良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(お年玉付年賀はがき)

     

     お年玉付年賀葉書の当選引き換え期間がせまってきたので、確認をしてみたところ、3等のお年玉付切手シートが4枚あたっていました。

     3等は100本に3本の確率らしいので、今年はなかなか良い当選本数だったのではないかと思います。

  • 今日の呟き(練乳抹茶あずき)

     

     今日もほんと暑かった。。。。

     午後前から夕方まで外出し、何カ所か廻ってきたのですが、もうヘロヘロです。

     帰り途中から、甘くて冷たいものが食べたいと思っていて、思わず練乳抹茶あずきを買ってしまいました。

     美味しかったです。

     帰ってきてからもう一仕事、、、と思っていたのですが、練乳抹茶あずきを食べてもその気力が湧いてこなかったので、おとなしく書類整理を少々おこなってお茶を濁しておきました。

     ちなみに、箱のあずきバーも買ってしまったのは、ここだけの秘密です。

  • 今日の呟き(読書の話し)

     

     最近、銀行に相続手続きに行く機会が多く、待ち時間に本を読んでいるため読書が捗ります。

     津村記久子さんの「サキの忘れ物」を読み終えたので、滝口悠生さんの「高架線」を読み始めました。

     滝口悠生さんの著書は、前に「死んでいない者」を読んだことがあって、ゆるやかな雰囲気の文体が心地良かったので、今回も読み進めるのが楽しみです。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     週初めなので、午前中に連絡作業や郵送作業、スケジュールの調整などを行い、午後からは書類作成を行っていました。

     今週も外出が多めになりそうです。

     最近の暑さは洒落になってないので、熱中症に気をつけて乗り切ろうと思います。

     ああ、早く秋になってほしい。。。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     朝から夕方まで、一日外出してきました。

     今日も暑かったですよね。。。

     何カ所か廻ってきたのですが、グッタリしてしまいました。

     皆様も熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

     一週間お疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(後見申立書)

     

     ご依頼いただいている後見申立書作成につき、添付書類の戸籍や診断書が整ったので、申立書作成に取りかかりました。

     来週頭ころには出来上がりそうです。

     完成したら、ご依頼者の方が申立人となられるので、ご確認いただき、ご署名等をいただく予定でいます。

  • 今日の呟き(読書の話し)

     

     梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」を読み終えたので、津村記久子さんの「サキの忘れ物」を読み始めました。

     以前、津村記久子さんの「給水塔と亀」という短編を読んだことがあって、とても印象に残っていたので、違う作品も読んでみたいと思って、手に取ってみました。

     読み進めるのが楽しみです。

  • 今日の呟き(預貯金相続手続き)

     

     私が遺言執行者に就任した相続にて、預貯金の相続手続きを行ってきました。

     事前に概要を伝えた上で、予約して伺ったので、わりとスムーズに行うことができました。

     予約を行った日の翌日の日時を指定できたので、その点も良かったです。

     いくつかの銀行に口座のある方だったので、これから暫く銀行廻りを行うこととなります。

  • 今日の呟き(後半戦)

     

     今日で六月も終わりですね。

     一年の半分過ぎました。

     明日から後半戦です。

     変わらずに、一つ一つ丁寧に迅速に積み重ねて行けたら良いですよね。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     本日は、午前中に不動産決済の立会を行い、午後に所有権移転登記の申請を行いました。

     今週は、天候が非常に不安定でしたよね。

     そんな一週間、皆様お疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(お茶請け)

     

     朝一で外出し、戻ってきたのが夕方でした。

     丸一日の外出は戻ってきてからどっと疲れが出るような気がします。

     こういうときはコーヒーと甘いものが効きます。

     今日は、クッキーを食しました。

     美味し。

  • 今日の呟き(家裁調査官面談)

     

     私が保佐人に就任している方で、相続関係の代理権付与申立てを行っていた方がいらっしゃったのですが、本日が、その代理権付与の家裁調査官の事前面談日でした。

     ご本人は施設に入所されていらっしゃいますので、その施設に集合し、私、調査官、施設担当者の3人でご本人と面談させていただきました。

     ご本人が、代理権付与についてご了承いただけましたので、滞りなく面談は終了することができました。

     来月中旬位には代理権付与を許可する審判がおりるものと思われます。

  • 今日の呟き(読書の話し)

     

     朝倉かすみさんの「平場の月」を読み終えたので、梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」を読み始めました。

     梨木香歩さんの作品を読むのは初めてです。

     読み進めるのが楽しみです。

  • 今日の呟き

     

     先日、私が保佐人をさせていただいていた方がお亡くなりになりました。

     今までありがとうございました。

     ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     なかなかにタイトな一週間でした。

     来週はさらにタイトになりそうですが。

     皆様、一週間お疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     午前中にご来客があり、午後から会議があり出席してきました。

     戻ってからはいくつかの事務の調整作業を行っていました。

     今日も暑かったですよね。

  • 今日の呟き(後見等開始申立書作成)

     

     お客様より後見等開始申立書の作成のご依頼をいただきました。

     まずは後見等の対象となるご本人の診断書を、医師に作成してもらえるようお伝えいたしました。

     診断書により、後見の類型(後見・保佐・補助)が決定しますので、診断書が取れ次第、その類型に応じた申立書の作成に入る予定でいます。

  • 今日の呟き(特養申込)

     

     私が後見人になっていて病院に入院されている方の面会に伺ってきました。

     病状がかなり回復されたので、退院後の入所先について病院担当者とご本人と打合せを行いました。

     ご親族のご意向を踏まえ、ご本人の了承も得られたので、特別養護老人ホームへの申込みを行うこととなりました。

     入所時期は未定ですが、スムーズに入所まで進んでくれればと思っています。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     本日は外出がなかったので、書類作成などを行っていました。

     ただ、月曜なので電話連絡なども多く、わりとあわただしく過ぎていきました。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     成年後見人に就任している方の定期面会に伺ってきました。

     この方は在宅の方で、毎回ケアマネージャーさんと一緒にお伺いしています。

     変わらずお元気でいらっしゃっり、楽しそうにお話しをしてくださいました。

     皆様、今週もお疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(成年後見制度に関する法制審議会)

     

     現在、成年後見制度の法改正に向けた議論が進められています。

     先の6月10日に成年後見制度の見直しを協議する法制審議会の部会により中間試案が取りまとめられました。

     これまで終身制だった制度を撤廃し、終了規定の新設や、設定期間を過ぎれば終えられる仕組みや、特定の場面のみの後見も可能とする仕組みなどを示しました。

     これらの変更は、利用者側の選択幅を広げて制度を使いやすくすることを目的としています。

     今後、パブリックコメントを経て要綱案がまとめられ、来年の通常国会に民法の改正案を提出することが予定されています。

     今後の動向に注目していきたいと思っています。

  • 今日の呟き(定期面会)

     

     本日、私が任意後見人になっている方や成年後見人に就任している方の面会に伺ってきました。

     皆様、お変わりなくお元気でいらっしゃって、楽しくお話しをしてくださいましたので、安心して戻ってきました。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     午前午後と外出してきました。

     雨ですこし肌寒かったですよね。

     車で移動中に見た、白い紫陽花が綺麗でした。

  • 今日の呟き(後見開始申立)

     

     後見開始申立書が出来上がったので、申立人の方に内容をご説明し、ご確認いただいたのち、ご署名ご捺印をいただきました。

     明日、申立てを行う予定でいます。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     本日も一日事務所で書類作成を行っていました。

     皆様、一週間お疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     本日は外出がなかったので、一日事務所で書類の作成を行っていました。

     今週はわりと事務所にいたので、事務仕事が捗ったように思います。

     今週中に仕上げたい書類があといくつかあるので、明日中になんとか仕上げられるよう頑張りたいと思います。

  • 今日の呟き(後見申立準備作業)

     

     成年後見開始申立のご依頼をいただいてる方が入所している施設さんに、後見申立の打合せに行ってきました。

     施設さんが本人の通帳や郵便物を一時的に預かっているため、それらの書類のコピーを取ってもらったり、通帳の記帳の内容の確認など事前準備作業と打合せを行わせていただきました。

     今月中旬には申立て行う予定でいます。

  • 今日の呟き(無書店地域)

     

     書店が一店もない自治体が全国で493地域、約28.2%にものぼっているとの記事を目にしました。(2024年11月時点:出版文化産業振興財団)

     ネットで新品も中古も便利に購入でき、電子書籍もありますので、なかなか実店舗の経営が厳しいのが実状だとは思います。

     私は小さい頃、親によく本屋につれていってもらって、そこでいろんな雑誌や本を見るのがとても好きでしたし、今でも本屋に行ってブラブラするのがとても好きな時間です。

     未だに、電子書籍は苦手で、実際にページをめくって読んだり調べたりするのがいいなって思います。

     今後も無書店地域の増加が予想される中、移動書店の重要性が増しているそうです。

     どんな形であれ、すこしでも書店が残っていってもらえたらと思っています。

  • 今日の呟き(道端の草花)

     

     事務所近くの道を歩いていると、道端に紫陽花が咲いているのが目に留まりました。

     青紫の花が綺麗でした。

     ついこの間までは躑躅が咲いていました。

     ちょっと目を留めて眺めていると、すこし疲れがとれるような気がします。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     雨の中、所用で吉祥寺にいってきました。

     今日は肌寒かったですよね。

     夏日だったり、寒かったりと何を着ればいいのか迷ってしまいます。

     とにもかくにも、皆様一週間お疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     午前中外出し、午後から書類作成等を行っていました。

     夕方、抵当権抹消のお客様がいらっしゃっいました。

     5月もあと二日ですね。

     頑張ってまいりたいと思います。

  • 今日の呟き(定期面談)

     

     私が保佐人をしている方の月1回の面談に伺ってきました。

     お元気でいらっしゃって、楽しくお話しをさせていただきました。

     お変わりなく安心して戻ってきました。

  • 今日の呟き(リーガルサポートかながわ定時総会)

     

     本日、私が所属する成年後見センター・リーガルサポート神奈川の定時総会が開催されました。

     私も幹事・横浜北地区長として役員となっているところ、今年度が役員の改選時期となっており、引き続き幹事・横浜北地区長として重任させていただくこととなりました。

     任期は2年となっております。

     横浜北地区長として地域の皆様方のお役に立てるよう、気持ちも新たに役職を全うしていきたいと存じます。

     どうぞよろしくお願いいたします。

  • 今日の呟き(入院手続)

     

     私が保佐人に就任している方が転倒され、病院で診察をしてもらったら大腿骨を骨折していたことが判明したため、即入院となり、明日手術をすることとなりました。

     施設に入所されている方でしたので、受診は施設の職員さんが同行してくださり、途中から私と交代し、入院手続や手術の手続を私のほうで行ってきました。

     手術が無事成功し、早く以前のように歩けるようになっていただけたらと切に願っています。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     なかなかにタイトな一週間でした。

     皆様、一週間お疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     午前午後と出たり入ったり外出してきました。

     バタバタとした一日でした。

  • 今日の呟き(施設入所)

     

     本日、私が任意後見受任者になっている方が施設に入所されました。

     午前中、ご自宅にお迎えに行き、洋服や薬、身の回り品などをまとめ、施設に向かいました。

     施設につくとまず訪問診療の医師の面談があり、その後訪問看護と薬局との契約を行いました。

     入所を控えて、ここ何日か落ち着かないご様子でしたが、入所された後は、昼食も全量召し上がられて、思っていたよりはスムーズに過ごされていたので、少し安心しました。

     24時間看護師が常駐している施設でもあるので、安心して快適にお過ごしいただけたらと思っています。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     本日は、久々に外出がなく、一日事務所で書類作成を行っていました。

     週に2日はこうした日を作れたらと思っています。

  • 今日の呟き(シュレッダー)

     

     先日、15年近く使っていたシュレッダーが壊れてしまったので、新しいものを購入し、本日搬入されました。

     設置するのは明日を予定しています。

     壊れてしまったシュレッダーですが、これまでとてもよく働いてくれました。

     お疲れ様でした。

     今までありがとう。

  • 今日の呟き(ご親族打合せ)

     

     私が成年後見人に就任している方が現在入院しているのですが、症状が安定してきたので、先日病院から退院のお話しをいただいておりました。

     そのお話しを受け、本日、退院後のご本人の生活について、ご親族の方々と打合せを行ってきました。

     ご親族の方々と今後の方向性の確認ができましたので、後日、ご本人及び病院のソーシャルワーカーさんと打合せしながら進めていけたらと考えています。

  • 今日の呟き(定期面会)

     

     本日は、私が任意後見人に就任している方の、月1回の定期面会に伺ってきました。

     たまたま、お願いしているヘルパーさんも同時刻に訪問していたため、ヘルパーさんとも少しお話しさせていただき、普段のご本人のご様子などを教えていただきました。

     ご本人は、体調面、精神面ともにとても安定しており、最近の生活のことなどいろいろと楽しくお話ししてくださいました。

  • 今日の呟き(渋谷駅)

     

     所用で新宿に行ってきました。

     電車で行ったので、渋谷で乗り換えたのですが、渋谷駅がまぁ、ものすごい工事をしていました。

     渋谷再開発、ほんとものすごいですね。

  • 今日の呟き(北支部定時総会)

     

     私が所属している、神奈川県司法書士会横浜北支部の定時総会が開催されました。

     私も出席させていただき、懇親会ではリーガルサポート神奈川横浜北支部長として乾杯のご挨拶をさせていただきました。

     支部長をはじめ、役員の皆様一年間大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

     また、今年一年、支部長、役員の皆様方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     週の初めなので、スケジュール調整やメールの返信、電話連絡等を行ったあと、書類の作成等を行いました。

     今週中に仕上げたい書類がいくつかあるので、少しずつ進めていけたらと考えています。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     午後から少し外出しましたが、概ね事務所で書類作成をおこなっていました。

     今週も一週間お疲れ様でした。

     皆様、より週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(不動産売買売主様事前面談)

     

     不動産売買の決済時に売主様が欠席されるため、事前に面談を行わせていただきました。

     登記に必要な権利証等の書類をお預かりし、委任状等にご署名ご捺印をいただきました。

     来週、売買の決済が行われる予定です。

  • 今日の呟き(居住用不動産処分許可)

     

     私が保佐人となっている方のご自宅を売却することとなったため、家庭裁判所へ居住用不動産の売却許可を求める申立書を作成し、郵送してきました。

     今月中には許可が下りるかと思われますので、その後売却の決済に進んでいく予定でいます。

  • 今日の呟き(施設入所準備)

     

     私が任意後見受任者になっている方が、近々施設に入所するため、ご自宅にお伺いし、ご自宅のライフラインの解約や入所準備を、ご本人と一緒に行わせていただきました。

     皆様、一週間お疲れ様でした。

     明日から大型連休ですね。

     良い連休をお過ごしください。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     5月が始まりましたね。

     真夏日みたいに暑かったと思ったら、やたら寒さを感じたりと、不安定な気候ですが、体調に気をつけて業務に邁進してまいりたいと思います。

     皆様引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

  • 今日の呟き(定期面会)

     

     私が後見人や保佐人をしている方々の面会に伺ってきました。

     皆様お元気でいらっしゃって、にこやかにお話ししてくださいました。

     お変わりなく過ごされており、安心して戻ってまいりました。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     業務連絡やメール返信を行ったあと、午前中外出してきました。

     午後からも今週のポイント調整の電話連絡や書類整理などを行っていました。

     明日は祝日ですね。

     皆様、良い祝日をお過ごしください。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     本日は、午前中に不動産売却にかんする相談・打合せを行い、午後から銀行手続のため銀行をいくつかまわってきました。

     今週も一週間お疲れ様でした。

     皆様、良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(カンファレンス)

     

     私が保佐人に就任している方が手術を予定しており、本日、ご本人の術前の検査とその後の担当ドクターからの説明を受けに病院に行ってきました。

     しかしながら術前検査の結果で芳しくない箇所があり、手術は一旦中止とし、経過観察することとなりました。

     手術をおこなわないので、今以上に良くなることはないかと思うのですが、なんとか現状維持で経過してほしいと思っています。

  • 今日の呟き(施設入所契約)

     

     私が任意後見受任者になっている方が、今般施設に入所することとなり、本日その契約を行いました。

     入所施設の選定から関わらせていただいていたので、私も契約に同席し、内容の確認やご本人へのご説明などをさせていただきました。

     来月、ゴールデンウイーク明けに入所予定でいます。

  • 今日の呟き(後見申立事前面談)

     

     後見申立てのご依頼をいただいた件にて、ご本人との面談に入所施設にお伺いしてきました。

     ご挨拶のあと、ご意向をお伺いし、申立てに必要な事項の聞き取りなどを行わせていただきました。

     今後、必要書類の取得や申立書の作成を行い、6月中旬までには申立てを行っていきたいと考えています。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     本日は月曜なので、午前中はメールの返信やスケジュールの打合せなどを行っていました。

     午後からは、書類作成や不動産売却で係わってる事案の打合せや調整などを行いました。

     久々に外出がない一日でした。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     午前中ご来客があり、午後から法務局と区役所をまわってきました。

     皆様、一週間お疲れ様でした。

     良い週末をお過ごし下さい。

  • 今日の呟き(不動産売買契約)

     

     本日、私が保佐人をしている方の不動産の売買契約を、共有者の親族の方と一緒に締結してきました。

     今後、家庭裁判所に居住用不動産の売却許可の申立を行い、決定が下り次第、6月~7月頃に残金決済を行う予定でいます。

  • 今日の呟き(遺産承継業務)

     

     ご依頼をいただいていた遺産承継業務につき、手続が完了し、本日ご相続人の方々に遺産のお振り込みをさせていただきました。

     近日中にご相続人の皆様に執行報告書を送付させていただき、本業務は完了の運びとなります。

  • 今日の呟き(たまプララーメン事情)

     

     最近2軒のラーメン屋さんがオープンし、近々もう1軒がオープンしそうです。

     いずれも、もともと営業していたラーメン屋さんが閉店し、入れ替わりでオープンされました。

     3店舗が入れ替わったことになります。

     その他にも、イトーヨーカドーの3階に入っていたビックカメラが閉店したり、昔からあったお店が閉店していたりと、ここ最近お店の入れ替わりが激しくなっているように感じます。

     ところで、新規開店したラーメン店ですが、そのうち1店舗は先日食べに行ってみました。

     他の2店舗も、お店が落ち着いた頃をみはからって行ってみようかと思っています。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     月曜日でしたので、午前中は連絡作業やメール返信作業などを行い、午後から外出してきました。

     出たり入ったりとせわしない一日でした。

  • 今日の呟き

      

     本日、私が補助人をさせていただいていた方の葬儀を執り行わせていただきました。

     ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  • 今日の呟き(フレルさぎ沼)

     

     鷺沼の駅前のショッピングセンター「フレルさぎ沼」が4月7日に閉店となりました。

     フレルさぎ沼店舗内で営業していた東急ストア自体は、横浜銀行鷺沼支店裏の新店舗で8日から営業が始められています。

     フレル鷺沼跡地を含む駅前再開発事業は、31年度の完成を目指しており、超高層ビル2棟が建設され、宮前区役所が入ることとなっています。

     完成すると駅前は混雑しそうですし、道路も渋滞しそうなので、駅前の交通事情はかなり変化しそうですよね。

  • 今日の呟き(定期面会)

     

     私が任意後見人をしている方の月1回の定期面会に伺ってきました。

     一時期は寝たきりになった方なのですが、そこから回復し、今ではご自宅でいくつかの福祉サービスを受けながら生活されていらっしゃいます。

     リハビリも頑張られており、付添の方と一緒に近所のスーパーまで行ってくることができたととても嬉しそうにお話ししてくださいました。

     体調も落ち着かれており、楽しくお話しをさせていただき戻ってきました。

  • 今日の呟き(読書の話し)

     

     柚月裕子氏の「教誨」を読み終えたので、次は朝倉かすみ氏の「平場の月」を読み始めました。

     この文庫も本屋さんに平積みされていたので購入してみました。

     読み進めていくのが楽しみです。

  • 今日の呟き

     

     本日、私が任意後見受任者をさせていただいていた方の直葬と納骨をさせていただきました。

     ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     年度末の慌ただしさもあり、体調も崩しましたし、なかなかにしんどい一週間でしたが、なんとか乗り切りました。

     自分を褒めてあげたいと思います。

     よくしのいだ自分。

     皆様、一週間お疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(風邪二日目)

     

     本格的に風邪です。

     熱こそギリギリ出ていないものの、鼻水、喉の痛みは当然のことながら、倦怠感がハンパない。

     久々にひどい風邪をひきました。

     ちゃんと休めという、体からのメッセージなんだろうと思います。

     早寝して、睡眠時間をきちんと取るようにしようと思います。

  • 今日の呟き(風邪)

     ここ暫く忙しかったのと最近の急な冷え込みで、どうやら風邪をひいてしまったようです。

     鼻水と喉の痛み、体のきしみなどなど。

     今日は早めに寝ようと思います。

  • 今日の呟き(新年度)

     

     新年度ですね。

     あいにくの寒さと雨でしたが、気持ちも新たに頑張っていきたいと思っています。

     どうぞよろしくお願いいたします。

  • 今日の呟き(年度末)

     

     なんとか年度末を乗り切ることができました。

     この一週間はほんとにタイトでした。

     盛大にホッとしています。

  • 今日の呟き(雑感)

     今週はなかなかタイトな一週間でした。

     皆様、一週間お疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(成年後見人就任挨拶)

     

     今般、新たに成年後見人に就任した被後見人ご本人に、先日ご挨拶に伺ってきました。

     ご本人は、現在病院に入院中のため、ご本人にご挨拶すると同時に、病院の担当医師やソーシャルワーカーさんとも今後の打合せを行ってきました。

     来月中旬までに家庭裁判所に就任報告と収支予定表、財産目録を調製し提出する予定となっています。

  • 今日の呟き(花粉症)

     

     ひどい花粉症ではないのですが、かなり舞っている日は鼻水と目がかゆくなります。

     今日は酷かったです。

     鼻水が止まらず、目がずっとかゆかったです。

     明日は収まりますように。

  • 今日の呟き(永代供養)

     

     本日、ご相続人の方からご依頼をいただいていました被相続人の方の永代供養を執り行わせていただきました。

     菩提寺のご住職に永代供養の読経をいただき、お墓の中をあらためさせていただきました。

     永代供養墓への納骨は、墓じまいと同時に行うためまた後日改めておこなうこととなります。

     被相続人様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     朝一で銀行に行く業務があり、その後別の銀行に行ったのち、市役所や法務局を廻って夕方に戻ってきた、まるまる外出の一日でした。

     今週は、年度末ということもあり、かなりタイトな一週間となっています。

     体調を崩さないように気をつけつつ、効率良く業務を行っていきたいと思っています。

  • 今日の呟き(雑感)

     

     今日は一日、出たり入ったりとバタバタとしていた一日でした。

     皆様、一週間お疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(ご親族との打合せ)

     

     午後から、この度成年後見人に就任することになった、被後見人のご親族と今後の打合せを行ってきました。

     後日、ご親族とともに入院先のご本人に面会に伺う予定でいます。

     明日は春分の日で祝日ですね。

     皆様、よい祝日をお過ごし下さい。

  • 今日の呟き(電子辞書)

     

     先日、カシオ計算機が電子辞書の新モデル開発の中止を発表しました。

     電子辞書の生産・営業体制も大幅に縮小するそうです。

     原因はスマホの普及と政府が19年末に打ち出した「GIGAスクール構想」とのこと。

     この「GIGAスクール構想」は、児童生徒に一人一台コンピューターを掲げ、学習用のパソコンやタブレット端末の整備を進めるもので、これらにより電子辞書を使う学生らが急速に減少したとのことです。

     まぁ、そういう流れになるだろうなとは感じます。

     ちょっと調べたいとか、サクッと知りたいと思ったときはスマホやPCで検索するのが早いですもんね。

     ただ、勉強や仕事での腰を据えた調べものなどで使って行くには、やはり本の辞書や六法が一番使いやすいと私は思ってしまいます。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     月曜日なので、メールの返信や打合せの電話、スケジュール調整などの段取り作業を行い、その後は申請書の作成などを行っていました。

     メールの返信はけっこう時間がかかってしまいます。

     月末に向けて、年度末ということもあり忙しくなってきそうですが、頑張ってまいりたいと思います。

  • 今日の呟き(雑感)

     寒さも一段落し、暖かくなってきましたよね。

     皆様、一週間お疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(定期面会)

     

     本日午後に、任意後見人に就任している方の面会に伺ってきました。

     1年ほど入院・老健で過ごされていた方なのですが、懸命にリハビリをされ、ご自宅での生活ができるまでに回復され、先月からご自宅で生活をされていらっしゃいます。

     ご自宅に戻られてから1ヵ月ほどたったので、ご本人の様子や状況確認も兼ね、面会にうかがってきました。

     ヘルパーさんのサポートを受けつつ、順調に生活なされていらっしゃるとのことで、とても嬉しそうにお話しをしてくださいました。

     さらにリハビリを頑張って、近くのスーパーに買い物に行けるようなりたいとおっしゃってられました。

     まずは、無事に生活ができていることに安堵し、ご本人が安心して生活し、より行動範囲が広げられるよう私もサポートしていけたらと考えています。

  • 今日の呟き(担当者会議)

     

     私が保佐人をしているご本人、ケアマネージャーさん他各担当の方を交え、今後のご本人の生活について打合せを行ってきました。

     ご本人がより心地良く生活いただけるよう、今後もチームでサポートしていけたらと考えています。

  • 今日の呟き(読書の話し)

     

     柚月裕子さんの「教誨」を読み始めました。

     ここ4~5ヵ月、まったく本を読めていなかったので、久々に読み進めています。

     先日本屋に立ち寄ったら、人気の文庫のようで数多く陳列してあったので、紹介文を読んでみたところ面白そうだったので購入してみました。

     柚木裕子さんの作品は初めてなので、読み進めるのが楽しみです。

  • 今日の呟き(確定申告)

     

     本日、確定申告を行いました。

     やっと終えることができました。

     重い重い肩の荷がやっとこさ下りました。ふぅ。

  • 今日の呟き(携帯解約)

     

     私が保佐人をしている方等が契約していた携帯電話を解約してきたのですが、異なる会社の複数の携帯を解約したので、携帯会社の店舗を梯子してきました。

     皆様、一週間お疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(みんなの本棚)

     

     川崎市宮前区役所向丘出張所の図書コーナーで、その一角を市民に貸し出す「むかおか みんなの本棚」という制度が開設から1年をむかえたそうです。

     棚一区画が貸し出され、その棚のオーナーになった方は、好みの本を貸し出すことができ、貸出の手続きは職員が代行するシステムとのこと。

     これまで約2ヵ月半の期間を一区切りとして3回ほど募集がかけられており、3回目の募集では早々に定員がうまったようです。

     オーナーの趣味が色濃く反映された棚揃えとなることが多いようで、本を借りた利用者の評判も上々とのこと。

     期間中に1回ほどオーナー交流会が開かれ、本談義を通して盛り上がっているようです。

     とても面白い試みですよね。

     オーナー募集は向丘地区の在住・在勤者が対象のため、当事務所は申し込むことはできませんが、青葉区で同じような試みがあれば、申し込んで法律関係の書籍を貸し出しみるのも面白いかもしれませんね。

  • 今日の呟き(還付金等請求)

     

     私が後見等をしている方々の高額介護合算療養費や後期高齢者医療保険料還付金などの請求を青葉区役所で行ってきました。

     青葉区役所の保険課窓口は激込みなことが多く、かなり待つことが多いのですが、本日は季節外れに寒かったこともあって待機人数0人で行ったらすぐに窓口で手続きを行うことができました。

     なんと珍しい。

     何人か分をまとめての申請で件数も多かったため、待ち時間もいれて1時間半はかかるかなと思っていたのですが、30分位で終えることができました。

  • 今日の呟き(日々の業務)

     

     午前中から昼過ぎまで外出し、戻ってからは書類作成を行っていました。

     今週は冷えるようですね。

     皆様も体調をくずさないようお気をつけください。

  • 今日の呟き(降雪)

     

     つい先日、呟きで「今年は雪も降らなかったし、暖冬でしたね」なんて呟いたのですが、3月に入ってからのまさかの降雪。

     してやられました。

  • 今日の呟き(吉祥寺)

     

     本日、所用で吉祥寺に行ってきました。

     吉祥寺に来るのは、ものすごく久しぶりです。

     とはいっても、所用の場所も駅前でしたし、所用が終わったらすぐに戻ったので、駅前しか行ってないのですが。

     またゆっくり遊びに来たいですね。

     皆様、今週もお疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください。

  • 今日の呟き(定期面会)

     

     私が保佐をしている方の月に1度の定期面会に伺ってきました。

     この方は、毎日散歩に行かれており、スーパーで夕飯の食材を購入してくるのを日々の楽しみにされています。

     食べ物のことや散歩での出来事など、楽しそうにお話ししてくださいました。

  • 今日の呟き(暖冬)

     

     午前、午後と外出してきました。

     戻ってきたのは18時前だったのですが、少し陽が長くなったようでしょうか。

     以前より、明るい気がしました。

     もう2月も最終週ですもんね。

     そう言えば今年は青葉区は雪が降らなかったですよね。

     毎年一度はどか雪がふっていましたが、今年はそれすら無く、ほんと暖冬だったと思います。

     春も、もうすぐそこですね。

  • 今日の呟き(施設見学)

     

     本日、私が任意後見受任者となっている方と、老人施設の見学に一緒に行ってきました。

     別の施設にも見学に行く予定にしており、ご本人が気に入った施設へ入所手続きを行う予定でいます。

     ご本人が過ごしやすく、心地良いと感じられる施設が見つかればと考えています。

  • 今日の呟き(雑感)

     本日は外出が無く、事務所で書類作成を行っていました。

     皆様、一週間お疲れ様でした。

     良い週末をお過ごしください

  • 今日の呟き(多世代型シェアハウス)

     

     若者から高齢者までが暮らす多世代型シェアハウスの記事を目にしました。

     こういうシェアハウスもあるのですね。

     年代も仕事も趣味もばらばらな男女が集まることで、同世代のみのシェアハウスより面白く落ち着いた雰囲気があり、それぞれが心地良い距離感でうまく繋がれるといった魅力があるとのことでした。

     取材を受けていた多世代型シェアハウスでは、単身が中心で10代~70代の入居者約20名が生活しているのだとか。

     良い面だけではないでしょうが、いろいろなライフスタイルの内の1つの選択肢ではあるんだろうと思います。

  • 今日の呟き(確定申告準備)

     

     確定申告期間が17日から始まりましたね。

     今年は、暦の関係で、期限が3月17日と通常の15日より2日ほど遅くなっています。

     先日、懇意にしている税理士さんとお話ししていた際に、2日遅くなっただけでも大分楽になるとのことをおっしゃってられました。

     確かに2日余裕があるとかなり違いますよね。

     私も大分準備は進んで来たので、あとは来月に入ったら仕上げを行って申告したいと思っています。

  • 今日の呟き(飲み会)

     

     以前は司法書士会主催の研修が集合形式で行われていて、司法書士会によく行っていたので、研修終了後によく司法書士仲間と飲みに行っていました。

     ですが、新型コロナの影響で研修がズームなどの配信形式に変わったことで、ほぼほぼ書士会に行くこともなくなり、その流れで飲みに行くこともここ最近はほぼ無くなってしまいました。

     とはいえ、昔から懇意にしている司法書士仲間とは年に何回か集まって飲みに行くのが定例となっており、たまになだけにその時はとても楽しい時間を過ごさせてもらっています。

     また近々集まることとなっているので、その時が楽しみです。

アーカイブ別

旧ホームページ分(2015年3月~2020年11月)

旧ホームページ分(2015年3月~2020年11月)