今日の呟き
その日におこなったことや
思ったこと、感じたこと
そんなちょっとした呟きを
綴っていこうかと思っています。
司法書士 佐 藤 秀 樹
最新の投稿
- 今日の呟き(日々の業務)
月曜の午前中は、電話やメールの対応が多くなります。
本日は3名のお客様にご来所いただきました。
その合間に、書類作成や郵送書類などの確認作業などを行っていました。
今週も頑張って参りたいと思います。
- 今日の呟き(雨音)
一日雨でしたね。
時折すごい降りの時もありました。
今日は外出もなく、一日書類作成にいそしんでいました。
久々に落ち着いて事務作業ができたような気がします。
こういうとき、雨音を聞きながら作業するのは悪くないですね。
皆様、一週間お疲れ様でした。
良い週末をお過ごしください。
- 今日の呟き(雑感)
台風が近づいているみたいですね。
明日は一日雨模様のようですし。
あまりひどい天気にならないとよいのですが。
湿度が高いと体が重く感じます。
疲れをためないように気をつけなければいけませんね。
- 今日の呟き(補助申立て)
ご依頼をいただいた補助申立ての書類ができあがったので、ご本人からご確認とご署名・ご捺印をいただいてきました。
近日中に申立てを行う予定でいます。
- 今日の呟き(リーガルサポート神奈川支部総会)
本日、リーガルサポート神奈川の支部総会が開催され、私が議長を務めさせていただきました。
後半ちょっと進行に手違いもありましたが、まぁ、滞りなく進行することができたのではと思います。
最近、会議や研修がすべてズームになっていますので、久々に司法書士会館に行きました。
横浜北地区長も引き続き努めさせていただくこととなりましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
- 今日の呟き(梅雨入り)
九州北部~東海の5地方で梅雨入りしたみたいですね。
早いなと思ったら、去年より2週間ちかく早いみたいです。
東海・近畿で5月に梅雨入りしたのは10年ぶりとのこと。
しばらく雨模様が続くんでしょうね。
- 今日の呟き(雑感)
皆様、今週も一週間お疲れ様でした。
良い週末をお過ごしください。
- 今日の呟き(ご長寿市区町村)
先日、厚労省が調査した市区町村別平均寿命が発表になりました。
なんと、川崎市麻生区が男女とも全国1位となりました。
麻生区の男性の平均寿命が84.0歳、女性が89.2歳とのことでした。
すごいですよね。
ちなみに、横浜市青葉区が男性の平均寿命で全国2位となっていました。
こちらは平均寿命が83.9歳とのこと。
こちらもすごいですよね。
- 今日の呟き(音楽の話し)
日本の女性シンガーでは、平原綾香さんと中島美嘉さんが昔から好きで、残業したりするときなどよく聞きながら仕事をしています。
最近は、Uruさんがとても好きでよく聞いています。
どなたも歌声がすごく好きで、しっとりとした綺麗なメロディの曲が多いので、聞いていてとても心地良いです。
- 今日の呟き
本日、私が後見人をさせていただいていた方がお亡くなりになりました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
- 今日の呟き(補助申立)
午前中、連絡作業やメールの返送、今週の段取りなどを行いました。
午後からは、登記申請書の作成、補助申立書の作成を行い、夕方少し外出してきました。
補助申立書はほぼ出来上がったので、後日ご本人にご確認いただき、署名捺印をいただいたら申立てを行う予定でいます。
- 今日の呟き(雑感)
一週間お疲れ様でした。
今週は外出も多く、スケジュールもタイトだったので、なかなかに疲れました。
今日は雨が降って湿度が高くなっていますね。
体の変調しやすい気候ですので、お気をつけて良い週末をお過ごしください。
- 今日の呟き(日々の業務)
午前中、不動産売買登記の書類作成、保佐申立書類作成、抵当権抹消書類作成などを行っていました。
午後から銀行での後見業務のため外出し、夕方、相続のご依頼をいただいたお客様と打合せを行いました。
なんか、あっという間に一日が過ぎていく感じがしますね。。。
- 今日の呟き(雑感)
今日は夏日のような一日でしたね。
午前からお昼過ぎまで外出してきましたが、スーツの上着をきていると汗だくになってしまいました。
事務所に戻って思わずクーラーをつけてしまいましたが、電気代もけっこうな額の値上げがされるとのこと。
つけっぱなしなどには気をつけないとですね。
- 今日の呟き(死後事務委任契約)
本日、亡くなられた後の葬儀や各種手続きのご心配をされており、それらのご依頼を検討されているお客様に、事後事務委任契約に関するご説明をさせていただきました。
ご心配やご希望をおうかがいし、任意後見契約も併せて検討していくこととなりました。
今後、ご希望にそった内容の契約書を作成し、順次打合せを進めていく予定でいます。
- 今日の呟き(タイムスケジュール)
月曜なので、今週一週間の大まかな段取りを組みました。
今週は、かなりタイトなスケジュールになりそうです。
雨模様の肌寒い日が続いてるので、体調を崩さないように気をつけて乗り切っていきたいと思います。
皆様もお気をつけて。
- 今日の呟き(家系ラーメン)
本日、かなり久々に家系ラーメンを食べました。
食べてるときはとても美味しいのですが、食べ終わった後、やっぱりもたれてしまいました。
あらためて、家系ラーメンの脂こってりがしんどい年齢になってきたな、、、と感じます。
若いときは大好きだったんですけどねぇ。。。
とにもかくにも、皆様一週間お疲れ様でした。
よい週末をお過ごしください。
- 今日の呟き(読書の話し)
門井慶喜氏の「銀河鉄道の父」を読み終わったので、そのままの流れで、次は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読もうと思います。
実は、これまで宮沢賢治氏の童話をきちんと読んだことがなかったので、この機会にちゃんと読んでみたいと思います。
宮沢賢治の意外な一面、父親からみた賢治や賢治との関係を読んだ後なので、より面白く読めるのではないかと思います。
- 今日の呟き
本日は、私が後見人をしていた方の納骨をさせていただきました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
- 今日の呟き(遺族年金)
本日、相続手続のご依頼をいただいたお客様と一緒に、お客様の遺族年金請求手続きのために年金事務所に行ってきました。
年金事務所、混んでますよね。
予約も1か月近く先しか取れず、4月上旬に連絡して取れたのが今日でした。
手続は1時間くらいかかりましたが、必要書類等に問題はなく滞りなく済ませることができました。
これから遺産分割協議を行い、その後銀行手続や相続登記手続に進んでいく予定でいます。
- 今日の呟き(雑感)
長期連休明けの月曜日はなかなかしんどいですね。
午前中は連絡作業や段取り作業等を行い、午後からは外出し、銀行さんで後見関係の手続きを行ってきました。
- 今日の呟き(雑感)
明日からまた連休に入りますね。
ゆっくり読書したり、お酒を飲みながら映画を見たりしたいと思っています。
皆様も良い休日をお過ごしください。
- 今日の呟き(会社登記)
本日は、株式会社の取締役会・監査役廃止、役員変更等の登記を申請してきました。
併せて、後見関係の登記事項証明書の取得、後見関係の書類提出に市役所等をまわって戻ってきました。
お昼すぎに出かけて、戻ったのは夕方過ぎになってしまいました。
- 今日の呟き(雑感)
4月も終わりですね。
皆様、今週もお疲れ様でした。
明日からゴールデンウイーク突入です。
よい休日をお過ごしください。
- 今日の呟き(モリンガ茶)
ここ1年位飲んでなかったのですが、最近またモリンガ茶を飲み始めました。
特段の理由もなく、なんとなく飲まなくなっていたのですが、そういえば飲んでいたときの方が体重が増えにくく、腸がすっきりしていたような気がなんとなくだけどするよな、、、とふと思ったのがきっかけでした。
まぁ、この気がするっていう思い込みがわりと重要だったりするので、しばらくまた飲み続けてみようと思っています。
- 今日の呟き(雑感)
今日は朝から寒かったですね。
夏日かと思う日があったかと思えば、冬に逆戻りしたかのような日もあったりと、体調管理が大変です。
体調を崩さないように気をつけないといけませんね。
皆様も風邪などひきませんように。
- 今日の呟き(補助申立)
本日、補助申立てのご依頼をいただいた方と関係者の方々を交え、打合せを行いました。
ご本人の状況を確認し、同意事項や代理事項のご希望を伺い、必要書類のお預かりなどを行わせていただきました。
診断書はもうできているので、今後推定相続人の方に申立てに対するご意見を伺う照会書を送付させていただくとともに、申立書の作成、申立てへと進めて行く予定でいます。
- 今日の呟き(日々の業務)
週明け月曜なので、今週の段取りや連絡作業を午前中行い、午後から外出してきました。
夕方から夜にかけて後見関係のウエブ会議があったので、出席してきました。
4月も最終週になりましたね。
今週も頑張って参りたいと思います。
- 今日の呟き(雑感)
本日は、午後から法務局や市役所等を廻ってきました。
皆様、一週間お疲れ様でした。
良い週末をお過ごしください。
- 今日の呟き(遺言)
ご夫婦で遺言の作成を検討されているお客様がご相談にいらっしゃいました。
ご事情をお伺いし、どのような財産をどなたに遺言されたいのか等のご希望をお伺いし、今後の遺言書の作成の内容や段取りのご説明をさせていただきました。
今回のご相談を踏まえ、ご夫婦で内容の再検討をいただくとともに、遺言書作成に必要な資料を集めていただいたのち、実際の手続に進ませていただくこととなりました。
- 今日の呟き(調査面談)
本日、私が申立書を作成した保佐開始申立ての家庭裁判所の調査官による調査面談が行われました。
保佐で代理権を付けていた場合などに、本人に対し面談が行われることになっており、そちらに同席してきました。
特段の問題も無く調査面談も終了したので、2~4週間後位には審判がくだされるものと思われます。
- 今日の呟き(相続調査)
千葉県船橋市まで、被相続人の自宅調査にご親族の方とご一緒してきました。
請求書類等の郵便物や不動産権利証、カード類、その他証券類などを持ち帰らせていただきました。
今後それらを精査して、個別調査の上、相続手続に進む予定でいます。
- 今日の呟き(日々の業務)
午前中、連絡作業や業務やスケジュールの整理を行い、午後から相続手続のため銀行に行ってきました。
4月も下旬に入り、月末に向かって忙しくなってきました。
体調に気をつけて乗り切って行きたいと思います。
- 今日の呟き(面会)
保佐をしている方のご自宅に、面会に伺ってきました。
変わらずにお元気で、お話しをしてくださいました。
少し、足腰が弱くなってきているとのことをおっしゃられていました。
室内のバリアフリー化など、転倒予防の相談と対応を今後していけたらと思っています。
- 今日の呟き(スイカ)
先日、今年初のスイカを食しました。
スイカ、美味しいですよね。
スイカといえば、塩を振る派と振らない派に分かれますよね。
友人と話していて、友人は絶対振らないと言っていました。
ちなみに私は絶対振る派です。
- 今日の呟き(会社定款)
老舗の飲食店さんから、役員変更とあわせ、取締役会の廃止、監査役の廃止等々の登記のご依頼をいただきました。
これらの変更登記を行うに際し各種定款変更を行う必要があるのですが、その前提として、この機会に定款の全面的な整備を行うこととなり、見直し作業をおこなっておりました。
概ねの骨格は作成したので、明日にでも細部を詰めていきたいと思っています。
- 今日の呟き(日々の業務)
本日は相続手続の相談・打合せ、相続放棄の相談・申立書作成、内容証明郵便の作成・発送、保佐の代理権付与申立書作成・申立などを行いました。
一つ一つ、丁寧に、かつ迅速に行えるよう心がけています。
- 今日の呟き(車検証)
先日、車を車検に出したのですが、その車検証がディーラーさんより送られてきました。
車検証の形式が変わったんですね。
車検証のサイズが小さくなり、以前記載されていた事項の大部分が車検証に記載がされなくなっており、その代わりに自動車検査証記録事項という別紙がついてきて、そちらに記載されるようになっていました。
車検証に、ICチップが内蔵されたICタグが貼り付けられていたので、そちらに記載事項の大部分が格納されることになったんでしょうね。
登記事務や裁判事務もそうですが、いろんなところでIT化が進んでいますね。
- 今日の呟き(雑感)
皆様、一週間お疲れ様でした。
良い週末をお過ごしください。
- 今日の呟き(日々の業務)
本日は、相続関係業務で銀行等に外出してきました。
事務所に戻った後、後見関係業務、登記関係業務等の書類作成などを行っていました。
- 今日の呟き
本日、成年後見人をさせていただいた方の火葬を執り行わせていただきました。
ご冥福をこころよりお祈り申し上げます。
- 今日の呟き(日々の業務)
本日は、相続関係の書類作成、家庭提出する提出する後見業務の年次報告作成、登記申請書作成など、事務所で書類作成を行っていました。
- 今日の呟き(新年度)
新年度が始まりましたね。
今日が入社式という会社さんも多いのではないでしょうか。
気持ちを新たに、初心を忘れずに業務を遂行していきたいと思います。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
- 今日の呟き(年度末月末大安金曜日)
なスペシャルな本日でした。
法務局さんも忙しそうで、本日登記申請した法務局さんでは、登記完了予定日が3週間先と大分先に設定されていました。
当事務所につきましては、おかげさまで滞りなく業務を完了し年度末を締めることができました。
次年度も、草々に遂行していかなければならない業務がいくつかありますので、気を引き締め直して取り組んでいきたいと思っています。
皆様、今週もお疲れ様でした。
良い週末をお過ごしください。
- 今日の呟き(誕生日)
今日は、友人の誕生日でした。
誕生日おめでとうございます。
素晴らしい一年となりますように。
- 今日の呟き(面会)
保佐をしている方と任意後見に携わっている方の定期面会にご自宅に伺ってきました。
皆様お変わりなく、お元気でいらっしゃったので安心して戻ってきました。
任意後見に携わっている方が飼っておられる小型犬が、話しをしている間じゃれてきてくれて、とても可愛らしかったです。
- 今日の呟き(日々の業務)
午前中、銀行に不動産登記関係の書類を受けとりに伺ってきました。
午後からはその登記の申請書の作成を行っていました。
今週末に登記申請を行うことになっています。
- 今日の呟き(雑感)
3月年度末の最終週がスタートしました。
今日、年度末二山目を超えました。
あともう二山くらい控えています。
頑張って参りたいと思います。
- 今日の呟き(保佐申立)
保佐申立の書類が出来上がったので、ご本人にご確認いただき申立書にご署名をいただいてきました。
通常保佐の申立の際には、ご本人への援助をより厚くするために代理権をつける場合が多く、今回もいくつかの代理権の付与を併せて申し立てすることになっています。
この代理権の内容もご本人に改めてご説明し、同意のご署名をいただいてきました。
来週早々に家庭裁判所に申立てを行う予定でいます。
- 今日の呟き(さくら)
たまプラーザ駅前の通りの桜が咲きはじめました。
今6分~7分といったところでしょうか。
この桜並木は本当に綺麗です。
来週あたりが満開だろうと思います。
しばらくこの景色を楽しめますね。
- 今日の呟き(日々の業務)
本日は、午前中外出のあと、午後から何本かの電話打合せと、相続放棄のご依頼をいただき、できあがった申述書へのご署名にご来所いただいたお客様、内容証明ご依頼のお客様のご来所をいただきました。
年度末が近づき、慌ただしくなってきました。
頑張って参りたいと思います。
- 今日の呟き(春分の日)
月曜日仕事して、火曜日休みって良きですね。
明日は春分の日でもあり、財布を変えると良い吉日と言われているみたいですね。
10数年使っていた財布がさすがに使用に耐えなくなってきたので、昨日新しい財布を購入したのですが、その時、店員さんが教えてくれました。
かなり運気の良い日みたいですね。
せっかくなので明日お財布をおろそうと思います。
- 今日の呟き(日々の業務)
本日は、午前中、ご相続のご相談のご来客があり、午後から現在保佐申立中の方の受理面談に同席してきました。
今週も一週間お疲れ様でした。
良い週末をお過ごしください。
- 今日の呟き(日々の業務)
本日は、相続放棄の申述受理申立書の作成、不動産売買の関係書類作成、保佐申立書の作成などを行っていました。
丁寧に、効率良く進めていけたらと心がけています。
- 今日の呟き(スラムダンク)
昨年末からスラムダンクの映画が放映されていますよね。
当時はあまり見ていなかったのですが、最近ふとアマゾンプライムでテレビアニメを少し見てみました。
面白いですね。スラムダンク。
4月に入って、仕事が少し落ち着いたら映画を観に行ってみようかと思っています。
- 今日の呟き(スイカ)
先日、今年初のスイカを食しました。
時期がすごく早かったので、味の方はどうかな?と思ったのですが、十分甘く美味しかったです。
それはそうとスイカの食べ方ですが、よく塩をふるかふらないかで二分されませんか?
ちなみに私は、塩をふる派です。
- 今日の呟き(日々の業務)
午前中に外出し、戻ってからお客様が1組いらっしゃいました。
午後からは連絡作業や打合せ、業務のお見積もりの作成などを行っていました。
月曜日はやはりバタバタしてしまいますね。
- 今日の呟き(雑感)
今日は暖かかったですね。
日に日に暖かくなってきて、春が近づいてきている感じがします。
今日からダウンジャケットから合い物のアウターに変えました。
皆様、一週間お疲れ様でした。
良い週末をお過ごし下さい。
- 今日の呟き(サンキューの日)
今日は3月9日の39で、サンキューの日なんだそうです。
感謝の言葉を口に出して伝えるのは大事ですよね。
仕事などでもそうですが、何かしてもらったときに、「すみません」と言いがちですが、それだけでなく「ありがとうございます」も添えて伝えられるように気をつけています。
皆様、いつもありがとうございます。
- 今日の呟き(読書の話し)
佐藤正午さんの「月の満ち欠け」をやっと読み終えました。
途中で少し中断したりしていたので、読み終わるのに4か月ちかくかかってしまいました。
先日から門井慶喜さんの「銀河鉄道の父」を読み始めました。
直木賞受賞作とのことですし、まだ読み始めて十数頁ですが、かなり面白くなりそうな感じです。
読み進めるのが楽しみです。
- 今日の呟き(確定申告)
本日、確定申告を提出してきました。
やっと重い重い肩の荷を下ろすことができました。
ふぅ~
- 今日の呟き(日々の業務)
3月も2週目の月曜日だったので、今週の段取りの他に、下旬からの業務へ向けての調整や打合せの電話作業を主に行っていました。
年度末なので、今月はなかなかに痺れるスケジュールになりそうです。
早め早めに動いて、余裕をもって業務にあたっていけたらと思っています。
今週も頑張って参りたいと思います。
- 今日の呟き(雛祭り)
今日は桃の節句、雛祭りですね。
年中行事としての雛祭りが定着したのは江戸時代だとか。
七段飾りのひな人形とか壮観ですよね。
皆様、今週も一週間お疲れ様でした。
良い週末をお過ごし下さい。
- 今日の呟き(テントウ虫)
事務所の室内で育てていたボケの木に、アブラムシっぽい害虫がけっこうな量ついてしまったので、少し前から事務所のベランダに出していました。
本日、水をやろうとしたら、木からなにかパッと飛び立つ物があったのでなんだろうと思ってみてみたらテントウ虫でした。
木に付いたアブラムシを食べにきてたんだと思います。
小さな木ですし、しかも3階のベランダの奥にちょこっとおいてあるだけだったのですが、それを見つけて飛んでくるって、あらためて虫の嗅覚すごいな、と思うとともに、害虫がいて益虫がいて、そうしたサイクルがあってって思うと、自然ってすごいな、、、とあらためて実感しました。
テントウ虫を間近に見るのも久しぶりでした。
テントウ虫、可愛いかったです。
- 今日の呟き(雑感)
3月になりましたね。
年度末なのでバタバタした月になりそうですが、ひとつひとつ丁寧に、かつ迅速に遂行していきたいと思います。
- 今日の呟き(面会)
保佐をしている方の面会に、ご自宅に伺ってきました。
昔の思い出話しなど楽しくお話しくださいました。
お変わりなくお元気にされていらっしゃいましたので、安心して戻ってきました。
- 今日の呟き(中華まん)
肉まんや餡まんといった中華まんですが、中国の三国時代、蜀の諸葛亮が作らせたことが最初といわれているようですね。
直接の原型となったのは中国の「包子(パオズ)」であるとされています。
日本で最初に販売されたのがいつかは諸説あるようですが、中村屋での発売は、1927年の「天下一品 支那饅頭」が最初なんだそうです。
本日の昼食は、車での移動途中で食したそんなコンビニの中華まん(肉まん)でした。
美味しかったです。
- 今日の呟き(就任報告書)
先日、新たに保佐人に就任した事案の就任報告書の作成を行いました。
内容としては、保佐事務計画書と財産目録、そして収支報告書となります。
完成したので週明けにでも家庭裁判所に提出する予定でいます。
皆様、一週間お疲れ様でした。
よい週末をお過ごし下さい。
- 今日の呟き(保佐開始申立)
本日、保佐開始申立書作成の依頼を受けていた方と最終の打合せを行い、申立書類にご署名をいただきました。
書類のチェックも完了したため、祝日明けにも申請する予定でいます。
そうそう、明日は祝日ですよね。
週の合間に休みが入ると、気持ち的にも体的にも非常に楽に感じます。
皆様、良い祝日をお過ごし下さい。
- 今日の呟き(日々の業務)
本日は朝一に明日以降の調整の電話連絡等を行った後、ほぼ一日外出をしていました。
一日出っぱなしだとなかなかに疲れますね。
体調に気をつけて今週を乗り切って行きたいと思います。
- 今日の呟き(成年後見サポートネット)
本日、青葉区役所で開催された青葉区主催の成年後見サポートネットに司法書士専門職として参加してきました。
本年度の総括として、後見活動に関する分析、事例の再検討などを行いました。
来年度も引き続き参加させていただき、区の後見事業に少しでも貢献できればと考えています。
- 今日の呟き(日々の業務)
本日も一日書類作成を行っていました。
週明けに申請する不動産売買登記の申請書の作成や準備、会社登記の申請書作成、保佐開始申立書の作成などを主に行いました。
今週はわりと落ち着いた一週間だったと思います。
来週はまたバタバタしそうな感じです。
皆様、一週間お疲れ様でした。
良い週末をお過ごしください。
- 今日の呟き(雑感)
リーガルサポートへの定期報告と確定申告の準備が大分進んできました。
あともう少しというところまできています。
2月中には終わらせることができそうです。
あともう少し。頑張ります。
- 今日の呟き(ボケの花)
昨年末に小さなボケの木を購入しました。
1月頭に花を咲かせはじめ、下旬には全て落ち、2月に入って緑の葉が出てきていました。
花はもう終わったと思っていたのですが、先週くらいから新たな花のつぼみが出てきて、次第に大きくなってきています。
もう一花、楽しめそうです。
- 今日の呟き(日々の業務)
久々に外出がない一日となりました。
事務所で書類作成等の事務作業を行っていました。
久々に腰を据えて作業を行えたような気がします。
- 今日の呟き(To Do リスト)
業務がたてこんできたときなど、確認と整理のためTo Doリストを作っています。
月曜なので、業務開始前に一週間の段取りと併せて、先週までのTo Doリストを新たに更新作成しました。
どんどん遂行して赤線をひいていきたいと思います。
- 今日の呟き(降雪)
午前中、結構降りましたよね。
車での外出予定があったため、早めに出て午前中には戻ってくるように調整しました。
午後も降り続いてそこそこ積もるかな、、、と思っていましたが、午後は雨に変わりましたね。
積もるとなにかと大変なので早めに止んでよかったです。
皆様今週もお疲れ様でした。
良い週末をお過ごし下さい。
- 今日の呟き(担当者会議)
本日、私が後見をしている方が入所している施設の職員の方々と担当者会議をズームで行いました。
ケアマネージャーさんを中心に、リハビリ担当の方、居室担当の方などそれぞれの担当者からご本人のご様子の報告をいただきました。
できるだけ現状維持を目標に、ご本人が心地良く生活いただけるよう、検討と打合せを行わせていただきました。
- 今日の呟き
私が保佐をしている方のご逝去されたご主人の納骨が本日執り行われ、ご親族とともに参列させていただきました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
- 今日の呟き(読書の話し)
昨年の11月頃に佐藤 正午さんの「月の満ち欠け」を読みはじめましたと呟いていたのですが、その後十数頁読んだところで中断していました。
改めて、最初から読んでいこうと思います。
映画化もされているので、読み終わったら映画も見てみたいですね。
- 今日の呟き(テーブルブーケ)
先日、近所の花屋さんで応接に飾る花を買ってきました。
ピンクの花と白のチューリップが綺麗だったので購入してみました。
ピンクの花はスイートピーとストックだそうです。
とても綺麗です。
目に優しいし和みます。
応接に飾っていますので、当事務所にいらっしゃっていただいた際にはご覧になってみてください。
- 今日の呟き
本日、後見をしていた方の納骨をさせていただきました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
- 今日の呟き(助六寿司)
お昼ご飯に助六寿司を食しました。
ふと、なんで助六寿司っていうんだろうと思ったので調べてみました。
江戸時代の歌舞伎の演目〔助六所録江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)〕からきてるようですね。
その主人公の名前が助六で、恋仲の女性が揚巻(あげまき)という名前だったとのこと。
説はいくつかあるようですが、その中の一つが、いなり寿司に使われている「揚げ」、海苔巻きの「巻き」の言葉を、その恋仲の女性になぞらえて助六寿司と呼ばれるようになったのだとか。
知りませんでした。
- 今日の呟き(雑感)
2月に入りましたね。
今月中に確定申告の準備とリーガルサポートへの報告を終わらせたいと思います。
今月もお陰様で忙しくなりそうなので、効率良く進めていきたいと思います。
- 今日の呟き(日々の業務)
午前中、保佐をしている方のご自宅の賃貸借契約を解除したので、その明渡しの立会を行ってきました。
その足で、区役所や法務局を廻ったのち、銀行で業務関係の書類を受けとり、帰りがてら郵便局等で後見等をしている方々の各種支払いや振込みを行って戻ってきました。
なかなかのバタバタっぷりでしたが、予定の作業は行えたのでまずまずな1月最終日でした。
- 今日の呟き(自己破産申立)
本日、自己破産の申立を行いに、横浜地方裁判所に行ってきました。
横浜家庭裁判所にはちょくちょく行っているのですが、横浜地裁に行くのは久々でした。
官報予納金を納め、申立は滞りなく受理されました。
今後、破産決定がなされ、2回ほど地裁で債務者の面談が行われたのち、特段の問題がなければ免責決定がおり事件終結になる流れとなります。
- 今日の呟き(日々の業務)
本日は、お客様が何組かいらっしゃっていただき、合間に近所の郵便局で相続手続を行ってきました。
外出もすぐに終わったので、落ち着いて書類作成ができる時間がわりと取れるかなと思ったのですが、いろいろと急ぎの業務が入ったり、連絡作業が発生したりとなかなか思うようにはいきませんね。
今日は夜半に雪予報がでています。
暖かくしてお過ごし下さい。
皆様、一週間お疲れ様でした。
- 今日の呟き(日々の業務)
午前中から外出し、一旦事務所に戻り書類をまとめて、午後に再度外出してきました。
バタバタとした一日でしたが、予定どおりには進んだので何よりではありました。
- 今日の呟き(面会)
寒さはきつかったですが、雪が積もらなかったので助かりました。
本日は、保佐をしている方の面会に伺ってきました。
いろいろと楽しくお話しをさせていただきました。
変わらずにお元気でしたので安心して戻って参りました。
- 今日の呟き(大寒波)
10年に1度レベルの大寒波が明日にかけてくると言われているようです。
雪が積もらなければ良いのですが。
小学校の頃は、雪が積もると大喜びでソリを持って公園に行って、坂道でソリ滑りをして遊んでいました。
友達とびっちゃびちゃになりながら滑りまくっていたのを思い出します。
懐かしいですね。
明日の朝は、積雪や凍結に気をつけなくてはいけませんね。
- 今日の呟き(確定申告)
毎年これがやってくると憂鬱になりますね。
とはいえ、逃れられるわけもないので、そろそろ準備を始めて行きたいと思います。
はぁ、、、ため息しかでませんね。。。
- 今日の呟き(雑感)
今日は少し暖かかったでしょうか。
事務所のボケの花もまだまだ咲いています。
皆様、一週間お疲れ様でした。
良い週末をお過ごし下さい。
- 今日の呟き(引越作業)
私が任意後見に関わっている方の引越が本日でした。
戸建てからマンションへの引越だったのですが、荷物は少ないと思っていたのですが、蓋を開けてみたら結構な量で、他に購入家具の搬入、BSの受信機設置なども本日にしていたため、なんやかんやで丸一日作業となってしまいました。
戸建ては収納場所が多いので、自然と荷物が増えてしまいますよね
なんとか無事に引越が終了し安堵しています。
- 今日の呟き(ウンベラータ)
事務所で観葉植物のウンベラータを育てているのですが、順調に育ってきており現在私の顎の高さまできています。
もうすぐ私の背を超えそうです。
調べてみたところ、ウンベラータはアフリカ原産で、アフリカでは10メートル程の大きさになるのだとか!
どこまで伸びるか楽しみです。
- 今日の呟き(業務報告)
成年後見業務については、1年に一度、家庭裁判所へその年に行った業務報告を行います。
リーガルサポートに所属する司法書士は、家庭裁判所への報告の他に、リーガルサポートにも半年に一度の業務報告を行うこととなっています。
今月から来月にかけて、リーガルサポートへの報告月間となっています。
先週から、毎日少しずつ報告作業を行っています。
- 今日の呟き(不動産取引)
任意後見関係の方のご自宅の買い換えの決済日でしたので、朝から代理人としてお取引に出席してきました。
売って買ってでしたので、終了したのがお昼過ぎになってしまいましたが、滞りなく無事終了いたしました。
今週末が引越予定となっていますので、次はその段取り等を執り行わせていただくこととなっています。
- 今日の呟き(雑感)
今週は正月明けの一週間だったので、なかなかしんどかったですね。
それでも月曜が祝日で、1日少なかったんですが。
皆様、一週間お疲れ様でした。
よい週末をお過ごし下さい。
- 今日の呟き(日々の業務)
本日は、午前中に二組のご来客があり、午後から相続手続のため銀行を3件梯子してきました。
今日はわりとスムーズに予定どおりいきました。
- 今日の呟き(ボケの花)
年末に小さなボケの木を購入しました。
可愛らしい白い花を2~3付けていたので、正月に楽しむのにも丁度良いと思って購入してみました。
今、満開で咲き乱れています。
まだまだ新しい蕾がでてきているので、暫くは楽しめそうです。
そうそう、根本にはほんの少しですが苔も着いていたので、乾燥させないように手入れし、苔の鑑賞も楽しんでいます。
盆栽を楽しむ方の気持ちが少し分かったような気がします。
応接に飾っていますので、当事務所にいらっしゃった際にはご覧になってみてください。
- 今日の呟き
先日、私が成年後見をさせていただいてる方がご逝去されました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
アーカイブ別
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (20)
- 2023年4月 (20)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (19)
- 2023年1月 (18)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (20)
- 2022年9月 (20)
- 2022年8月 (22)
- 2022年7月 (20)
- 2022年6月 (22)
- 2022年5月 (19)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (22)
- 2022年2月 (18)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (21)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (21)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (18)
- 2021年1月 (19)
- 2020年12月 (20)